檀信徒の皆さまにはお手紙をお送りさせていただきましたが、改めてご報告させていただきます。
高源寺檀信徒の皆様へ
高源寺書院、庫裡建て替えに関する事由とご報告
新緑の候、檀信徒の皆様には益々ご清祥のことと存じ上げます。常日頃より、高源寺の護持発展にご協力いただき心から感謝申し上げます。
さかのぼること7年前、平成14年に本堂が清水市(現静岡市)指定文化財に指定されました。翌平成15年より高源寺本堂文化財指定事業といたしまして、高源寺檀信徒会館の新築に始まり、平成18年3月の本堂修復落慶事業まで皆さまのご協力で、無事円成することができましたこと重ねて感謝申し上げます。
この事業は本堂を多くの皆さまに安心してお使いいただくための耐震工事を中心としてすすめて参りました。自然が相手のことでございますので、確実とは申せませんが、倒壊の心配はないものと思っております。屋根や建物内外に風情を残した中で修復された本堂に足を止めて見入る方がいらっしゃるのを見ると皆さまと共に進めてきたこの事業の成果をありありと感じます。
このように本堂の方は地震の心配も少なくなったこともありましたが、この本堂と接続しております書院、庫裡の耐震が心配の種でありました。築38年経過しており、その当時は耐震の建築ではなく構造的に問題がある時期であるとも聞き、無料耐震診断を申し込みました。
静岡県耐震診断補強相談士をしておられる山本氏より報告いただいたのが
1) 耐震診断の結果、強さを表す評点が0.02となった。
(参考 評点 1.0〜1.5 一応倒壊しない)
2) 現場調査において、2階を受けている梁が変形し、2階部分の一部が数センチ以上さがって外壁に亀裂が入っているのが見られる。また、瓦が一部変形し、今後雨漏りの可能性があり葺き替えの必要がある。
3) 耐震補強計画の結果と上記補修個所を加味して概算を出したところ、一般の住宅が建てられる程の金額になる。また、補強改修しても現況の間取りでは大きな地震が来た場合に一部に被害が生じ、再利用に大きな障害が出ることが避けられないと思われる。
・・・との報告を受けました。
この結果を世話人会に報告し、相談致しましたところ、庫裡書院には寺院でもっとも来客のある玄関があり、皆さまが書院を使うことも多いことから、費用に見合わず、効果の伴わない耐震工事をするよりは、長期間安心してお使いいただくよう建て替えすることとなりました。
(一部省略)
早急ではありますが、庫裡書院の取り壊し工事が6月より始まります。約半年の工事期間、皆様には大変ご迷惑をお掛けすることとなりますが、何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。
尚、玄関は6月より檀信徒会館入口を代用させていただきます。ご不便もあるかと存じますが、本堂・会館はそのままお使いいただけます。詳細に関しましては6月末の高源寺だよりにて再度ご報告いたします。
今後ともさらなる高源寺の護持発展にご協力くださいますようどうぞよろしくお願い申し上げます。
建て替えいたしますのはこちらの建物になります
高源寺ウェブサイト http://kougenji.la.coocan.jp/ トップページ