臨済宗妙心寺派 kougenji Temple |
高源寺の掲示伝道(法話)説法や資料 |
||||
静岡と清水をつなぐ北街道沿いにある掲示板。山原街道との交差点で停まる車のかた、高橋バス停で待つかた、散歩のかたに見つめられて35年(先代住職から)の掲示板に書かれた説法、その他資料、歴史考察、古文書など | |||||
TOP>高源寺雑記・資料 |
鸚鵡(おうむ)の説法 | 1、小寒(雉始めて鳴く)勇猛心 ① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ 2、大寒(疑冬華く)・・・和気 ① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ 3、立春(東風凍りを解く)・・純 ① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ 4、雨水(草木萌え動く)・・涅槃 ① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ |
||
高源寺掲示伝道集。年来、寺門の傍らに掲げてきた言葉をまとめてみました。よく人語を真似るという鸚鵡人の言葉を口真似したという意味。季節はあまり関係なく、分類上二十四節季を借りています | |||
テレホン法話集 | 1、心の転換によって開ける世界 2、陰徳 3、裁断橋 |
||
昭和59年7月から始まったテレホン法話高源寺先代住職の法話集 | |||
心ゆたかに生きる | 1、「世に棲む日々」のために 2、お経というものは 3、たった四十二字のお経 4、本尊十一面観音さま由来記 5、白隠禅師「延命十句観音経霊験記」地獄を見てきたお蝶さん |
||
臨済宗中興の祖 白隠慧鶴禅師が長生きの功徳を説いた、たった42字のお経「延命十句観音経」についてお話します | |||
どこへ行ったか郷土の鎌倉武士 | はじめに 大宅系高橋氏について ① ② ③ ④ 入江系高橋氏について 付記 不尽燈の碑(梶原一族供養碑)について |
||
清水区の高橋の地名に残る高橋氏をたずねて。鎌倉時代から戦国時代までをめぐります | |||
高源寺ふすまの古文書 | 1、便秘ざむらい(病気平癒祈願の文書) 2、さとうきび栽培と黒砂糖を景品とした富くじの木版チラシ |
||
久能寺から移築した本堂のふすまから出た古文書と、高源寺にあった古文書を中心に、当時の庶民の生活において述べた論文です | |||
高源寺所蔵 墨蹟 | 1、白隠禅師「地蔵願王大菩薩」 | ||
高源寺の墨蹟をご紹介 | |||
高源寺だより | 高源寺だより 2009お盆号 高源寺だより 2010正月号 高源寺だより 2010お盆号 高源寺だより 2011正月号 高源寺だより 2011お盆号(PDF) 高源寺だより 2012正月号(PDF) 高源寺だより 2012お盆号(PDF) |
臨済宗 妙心寺派 廣徳山 高源寺 |
〒424-0041 静岡県静岡市清水区高橋2丁目7番4号 ℡.054-366-2410 お問い合わせ 永代供養について |
|
サイトマップ |
|